はじめに

センター長からの挨拶

石川県薬剤師研修センター
センター長 藤原 秀範
 令和5年4月より、石川県薬剤師研修センター長の職務を吉藤茂行先生から引き継ぎました藤原です。吉藤先生は研修センター発足から14年間にわたりセンター長を務め、その礎を築かれました。今後も研修センターのさらなる発展に尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 石川県薬剤師会は、薬剤師の生涯学習を支援し、公的に認定薬剤師の認定を行う機関として活動しています。平成20年6月18日には、薬剤師認定制度認証機構(CPC)の審査を経て、「認定薬剤師研修制度」(G08)の認証を取得し、以降、平成23年、平成29年、令和5年と3回の更新を重ねてまいりました。
 この制度の運用を担う石川県薬剤師研修センターは、平成20年8月に発足しました。本会本部や支部薬剤師会、その他の機関が実施する研修会を支援するとともに、G08研修単位の発行を行っています。また、認定申請された薬剤師の単位取得状況を審査し、「(研修)認定薬剤師証」を交付することで、薬剤師が獲得した学習成果を正しく評価しています。
 薬剤師が生涯を通じて学び続けることは、薬剤師職能の維持・向上に資するだけでなく、医師や患者の皆様、さらには広く国民の皆様の信頼を得るためにも重要です。認定薬剤師制度は、薬剤師の生涯学習の実績を客観的に評価するものであり、県内外の多くの薬剤師が本会の認定薬剤師資格を取得しています。
 このホームページでは、研修会の開催情報をはじめ、生涯学習や認定薬剤師取得に役立つ情報を提供するとともに、将来の薬剤師を育成するための薬学生実務実習教育に関する情報も掲載しております。地域の薬剤師が継続的な学習や専門性向上に取り組む場として、また、次世代の薬学を担う人材育成のための一助として、研修センターをご活用いただければ幸いです。

G08認定薬剤師研修システムの導入

 これまで、G08認定薬剤師の新規・更新申請や研修会実施機関からの実施計画書提出などは書面で行い、研修単位も研修シールを研修手帳に貼付する形で管理していましたが、令和7年4月より「G08認定薬剤師研修システム」を導入し、電子化による運用を開始いたします。
 本システムの導入により、作業の効率化、利便性の向上、データ管理の強化を図るとともに、主に次のメリットがあります。

  • 24時間どこでもいつでもアクセス可能
  • 自身での単位管理が不要
  • いち早く研修会や審査結果の確認が可能
  • 「単位証明書・受講証明書」の即時発行
  • 各種手続きの費用や手間の削減

 このシステムの導入により、石川県薬剤師研修センターとして、薬剤師の皆様にとってより使いやすい環境を提供し、生涯学習のさらなる促進に努めてまいります。
 今後とも、石川県薬剤師研修センターの活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。